昨年12月から、急に深いご縁をいただいている倭建命(やまとたけるのみこと)。
とても高い確率で倭建命がいらっしゃいます。
そこでお供え用に白鳥が描かれたお酒を用意していました。
実はこのお酒は父親の故郷、宮城県登米郡迫町のお酒です。
(伊勢原駅の小田急OXで購入できます)
ヤマトタケル伝説の「白鳥」を、ハクチョウとするのか、シラトリ=シラサギとするのか、諸説ありますが、
とりあえずは「白い鳥」という理解でこのお酒をお供えさせていただきました。
現在、仕事で最も深いご縁をいただいている方は、幼少期を四国の白鳥神社(しらとりじんじゃ)で過ごされたとの事。
普通ではないご縁を感じます。
東田原神社
ひがしたはらじんじゃ
神奈川県秦野市 東田原576
<御祭神>
誉田別命(ほむだわけのみこと)
倭建命(やまとたけるのみこと) |